【野球動作とハムストリング】

◆「野球動作とハムストリング」◆

ピッチャーの半分はハムストリングで出来ているのではないかと思う位大事です。
そして柔軟性と強さの両方を兼ね備えなければなりません。
とても難しい筋肉だと思います。
バッティングについても同様です。

ハムストリングが硬いと、
・骨盤が後傾する
・股関節が曲がらない

すなわち
・膝が前に出た動作
・膝を中心とした動作

が起こり、
大腿四頭筋(ももの表)が発達し、
ハムストリングを使わなくなる。

そして硬くて弱い、最悪のハムストリングが生まれます。

たいていの筋肉はバランス的に硬い方が発達しやすいのですが、
ハムストリングだけは硬くてもゆるくても発達しないのです。

ハムストリングの柔軟性が高くて強ければ、
股関節を中心とした運動が自然と起こります。

重心移動も膝からではなく、骨盤(重心付近)から一気に移動できます。
これが走るスピードでもあり、体重移動のスピードであり、
全ての動作スピードを上げることに繋がります。

LAS投球動作で言うところの、
「後くの字」から「前くの字」を起こすための要素です。

(動画解説はこちら)

◆実践編・コンディショニングトレーニング◆

ストレッチとして「ワンレッグバウンディング」
トレーニングとして「ランジウォーク&バックランジ」

(動画解説はこちら)

動画で解説させて頂いております。

特にハムストリングがストレッチされている感覚を常に持ちながら、
股関節を中心に運動を行うことがポイントです。

DVDに収録されている「リセッティング7」で、
足裏から全体をコンディショニングして行うと、
より効果的に行えますので是非ご利用下さい!

カテゴリー: コラム, メルマガバックナンバー   パーマリンク
DVD好評発売中!
安心の返品・返金保証
講習会お申し込み
メルマガ登録