チャンネル

LAS理論とは

動作改善と身体作りを一体化させること

LAS理論は、物理学的な視点でどのような動作を行えば効率的にボールを加速させることが出来るのか、ということを考え始めたことがきっかけで生まれました。
しかしその動作を体で表現するためには、関節の動きや筋力的な部分など、体づくりが重要であることに気づく。トレーニング方法からコンディショニング、栄養の取り方など、その全てが良い動作を表現するということが目的でなければなりません。
つまり「ただ単に大きな身体を作る」「良い動作が出来ればトレーニングは必要がない」などというのは、非現実的であり意味のないことです。根本的な改善を行うために、全体をしっかりと見ながら練習を進めていくべきだと考えています。

LAS理論による野球動作と身体作りの解説

LAS(Long Arm Spin)理論は、大きく分けて動作改善と身体作りの二つに分かれます。

動作改善については、物理学的にピッチャーで言えばボールを、バッターで言えばバットの芯を正しい方向に加速させるための身体の使い方を考え、身体作りについてはその動作を正しく、強く行うことができる状態を作っていくことを考えます。

つまり動作と身体を一体のものとして考え、決して動作改善とトレーニングやコンディショニングを別のものとして捉えることはありません。二つをしっかりと理解し、トレーニングを実践し、身体のバランスを変えることで根本的な技術の向上を目指していきます。

【オススメコンテンツ】WEB動画野球教室ページ


WEB動画による野球動作やトレーニング解説を行っています。さらに詳しく、動画によるLAS理論の解説をご覧になりたい方にオススメのコンテンツです!
<<WEB動画野球教室はこちら>>

ブルペン式『上達のフローチャート』

1.動作を理解する


動作を理解せずに体作りを行うことは、ゴールを知らずにマラソンを走るようなものです。体作りの目的はあくまで動作を改善し、そのスピードを高めることです。そして上達とは、それらの向上を意味しています。まず上達したいというモチベーションを持った中で、どのような動作を起こすことが効率的なのか、しっかりと頭の中でイメージを作り上げ、その動作に必要な体作りを行っていきましょう。

・動作は体を変えなければ変わらない

また、動作は体作りをしなくては改善されることはほとんどありません。筋肉のバランスこそがその人体としての動作であり、体が変わらなければ動作は変わらないからです。良い動作を身につけるために、体を変えるアプローチを行いましょう。

2.リセッティングと栄養補給(コンディションを整える)

体作りのトレーニングを行う前に、必ずコンディションを整えることを優先的に行う必要があります。コンディションの良い状態でなければ、筋肉が正常に動かず、トレーニングの効果が出ないばかりか、ケガや筋バランスを乱す原因となってしまいます。これでは上達するどころか、かえって逆効果となってしまいます。トレーニングによってパフォーマンスが低下するのは、トレーニングの選択ミスだけでなく、コンディションに問題がある可能性があります。コンディショニングを考える上でまず行いたいのが下の二つです。

・バランスの良い栄養補給

栄養バランスの乱れは、筋肉、内臓など、体の機能の低下を招く恐れがあります。筋肉の働きが特定の栄養不足によって低下してしまうと、トレーニングの効果は無いに等しいと考えて良いでしょう。筋肉をしっかり使える状態にするためにも、不足しやすいと言われるビタミンやミネラルなどの補給を、食事と補助サプリメント等で上手に行っていきましょう。

・背骨(骨盤~首)を中心とした全身の関節の動き

関節の動きを正常にすることもコンディショニングの大きな部分です。全身の筋肉のバランスを見て、左右差が無いかどうか、前後差が無いかどうか、背骨が下から上まで自由に動かすことが出来るかどうかなど、各関節の動きに意識を傾けながら、まずは動かせるようになるということがコンディショニングです。そしてより多くの関節に意識が向けられるようになった状態でトレーニングを行うことで、より高いパフォーマンスを身につけることが出来るのです。

3.トレーニング


<<科学的コンディショニング・トレーニング収録の『上達のフローチャートDVD』>>

トレーニングの目的は、動作改善とスピードアップです。1の動作を理解するところでも解説した通り、動作に繋がるトレーニングを行わなければなりませんので、まずは自分の起こしたい動作をイメージしてからトレーニングに入りましょう。
筋肉のバランスが動作を決定しています。自分の中で強い筋肉を優先的に使おうとしますので、理想的な動作で使いたい筋肉を鍛えることで、無意識の中でその動作を起こすことが出来るようになるのです。

・個別のトレーニング

個別のトレーニングは、各筋肉や関節に意識を置いて行うトレーニングです。例えばもも裏のハムストリングという筋肉を鍛えたいときに、そこにだけ意識して行います。筋力アップや、筋バランスを変えたい最初の段階で行っていきたいトレーニングです。

・全身の連動性を高める

投球動作により近づけて、1つのトレーニングの中で複数の筋肉を同時に使って行うトレーニングです。最後の最後に、投げ込みをしなくてもスピードアップさせ、動作を安定させるためのものになります。
また、バランス能力の向上や安定のトレーニングもこの中に含まれます。
  • LAS理論と他理論の関わり
  • LAS投球動作
  • LAS打撃動作
  • LASコンディショニングトレーニング
a
DVD好評発売中!
安心の返品・返金保証
講習会お申し込み
メルマガ登録